津軽三味線奏者の白藤ひかりさんは、king Gnu(キングヌー)のドラマー勢喜遊(せきゆう)さんと結婚されています。
白藤ひかりさんは、どんな方なのか、プロフィールや経歴をご紹介します。
津軽三味線をどんな風に演奏するのかも、気になりますね。
白藤ひかりさんが演奏している動画も合わせてご覧下さい。
目次
【津軽三味線】白藤ひかりのプロフィールや経歴は?
津軽三味線奏者の白藤ひかりさんのプロフィールや経歴をご紹介していきますね。
— 輝&輝 公式アカウント (@Kiki_Tsugaru) October 29, 2019
津軽三味線奏者の白藤ひかりプロフィール
名前 白藤(しらふじ)ひかり
生年月日 1990年(月日は非公開)
年齢 29歳
出身地 福岡県北九州市
学歴 駒澤大学卒業
白藤ひかりさんの生まれは福岡県北九州市ですが、育ったのは兵庫県川西市だそうです。
津軽三味線奏者の白藤ひかりの経歴
白藤ひかりさんは、 9歳の時にお婆ちゃんの影響で 津軽三味線を始めます。
津軽三味線のお師匠さんは、福士豊秋師です。
そして、津軽三味線を始めて3年経過後の12歳(2002年)で、なんと! 津軽三味線弘前全国大会のジュニア級で優勝 しています。
津軽三味線をはじめて3年で優勝するなんて、ものすごい練習をされたんでしょうね。

その後の白藤ひかりさんの受賞歴 もすごいのでご紹介しますね。
• 2004年 津軽三味線弘前全国大会 C級優勝
• 2007、2008年 津軽三味線弘前全国大会 女性A級優勝 [2連覇]
• 2009年 津軽三味線九州大会in八代 グランプリの部優勝
• 2010年 津軽三味線弘前全国大会 女性A級優勝
• 2010年 全国津軽三味線競技会名古屋大会 一般A級優勝
• 2010年 津軽三味線全国大会in神戸 一般の部優勝
• 2018年 全国津軽三味線コンクール大阪大会 大賞の部 優勝
• 2019年 津軽三味線日本一決定戦 日本一の部 優勝
津軽三味線デュオ輝&輝(KiKi)としての白藤ひかり

白藤ひかりさんは、2008年に武田佳泉(たけだかなみ)さんと本格派津軽三味線デュオ輝&輝(KiKi)を結成されています。
白藤さんと武田さんそれぞれが全国大会で日本一になった経験 を持つ実力派のお二人によるデュオなんですね。
そして、デュオとしても津軽三味線競技会名古屋大会デュオの部で、6回も優勝しているそうです。

輝&輝(KiKi)の演奏曲目は古典である民謡だけにとどまらず、 POP調・ロック調を取り入れたオリジナル曲やカバー曲まで幅広いのが特徴 です。
白鳥さんと武田さんのお陰で、若い人にも津軽三味線の世界が身近に感じられるようになったと言えますね。
【津軽三味線】白藤ひかり演奏曲の動画まとめ
やっぱり白藤ひかりさんが津軽三味線をどんな風に演奏するのか気になりますよね?輝&輝(KiKi)の演奏をご紹介しますね。
輝&輝
輝&輝の名前がついた曲ですね。これぞ「輝&輝」という感じです。白藤さんと武田さんの衣装の着物も華やかで素敵です。
武田節 TAKEDABUSHI
武田節なのに、聞いているとまるでジャズとのコラボのようなかっこいい曲で、個人的にとっても好きな曲です。みなさんはどうでしょうか?最後まで視聴すると、楽しいですよ〜
津軽じょんがら節
こちらはまるでロックのような気持ちのいい曲です。男性による演奏と違って、激しさというよりは、白藤さんと武田さんの女性ならではの繊細さと、ノリノリな感じで、心地よい曲です。
津軽三味線が新鮮に感じられる演奏でしたね!
白鳥さんと武田さんによる輝&輝(KiKi)の演奏は日本だけじゃなく、海外でも人気があるそうですよ。日本の伝統が海外で認められるのって嬉しいですね。
結婚されて新たな境地の白藤ひかりさんの演奏が今後も楽しみです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。