「Nizi Project」から生まれたガールズグループ、NiziU(ニジュー)のメンバー、マコちゃん。
今回は、マコちゃんのプロフィールや、「意外!」と話題になっている性格について、調べてみました。
また、マコちゃんの韓国語が上手い理由についても、詳しく検証していきますね。
目次
NiziUマコ:プロフィール!
それでは、NiziU(二ジュー)のメンバー、マコちゃんのプロフィールや出身地について、ご紹介していきますね!
プロフィール

本名:山口真子
生年月日:2001年4月4日
身長:160cm
血液型:A型
出身地:福岡県八女市
趣味:ドラマ鑑賞・語学の勉強
特技:レモンを表情を変えずに食べること・書道
メンバーカラ―:レッド
キャッチフレーズ:NiziUのリーダー
NiziU最終順位:1位
マコちゃんは、オーディション番組「Nizi Project」から生まれたガールズグループ、NiziUのメンバー。
グループでは最年長で、リーダーを務めています。
そんなマコちゃんの出身地は、 福岡県八女市 です。
福岡県八女(やめ)市
福岡県南西部に位置する市。日本有数の茶の名産地として知られる。


自然いっぱいの八女市で、お父さんとお母さん、そして5歳上のお姉さんとマコちゃんの、4人家族の中で育ちました。

子供時代のマコちゃんは、小学1年生の頃からお姉さんと一緒にダンスを習い、K-POPに慣れ親しみます。

こちらがマコちゃんのお姉さんの、俳優・山口厚子さん。

美人なお姉さんですよね!
マコちゃんのお姉さんは、広告やCMなどのお仕事をしながら、現在は「ポーラスター東京アカデミー」で、お芝居の勉強をしているそうですよ。

【関連記事】マコちゃんの姉・山口厚子さんについて詳しく知りたい方はこちらをクリックしてね↓
出身中学は福岡県の八女市!
マコちゃんの出身中学は、今のところ公表はされていません。

中学時代の、マコちゃんの写真はこちら。

清楚な感じでとってもカワイイですよね!
この写真で着ている、セーラー服の制服ヒントに、出身中学を調べてみたところ・・・
八女市立南中学校の制服が、マコちゃんの着ているものとそっくりだと判明。


マコちゃんの出身中学は、 八女市立南中学校 ということが分かりました。
NiziUマコ:韓国語が上手い理由は?
NiziU(ニジュー)のマコちゃんが韓国語が上手い理由は、韓国に留学していたからなんです。
留学していたからこそ、マコちゃんの韓国語のレベルはピカイチ!
それでは、マコちゃんのハイレベルな韓国語を、動画でご覧ください。
NiziU(二ジュー)のプロモーション動画では、必ず、マコちゃんが韓国語を担当。

マコちゃんの韓国語上手すぎん???3年近く頑張ってたのが伝わってくる( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
— みゃ (@makoko_mm) July 15, 2020
では、マコちゃんは、どうやって韓国語を習得したんでしょうか?
次からは、マコちゃんが韓国語ペラペラな理由について、詳しく検証していきますね。
中2でJYPの練習生になることを決意
先ほどお伝えしたように、マコちゃんが中学時代を過ごした八女市は、茶畑が広がる、自然いっぱいの場所。

中学2年生の頃、「日本人の女の子がJYPの練習生に合格」という記事を、新聞で見つけたマコちゃん。
「私もJYPに入りたい!」と、オーディション合格を志します。
それからは、毎朝6時に起きて、学校に行く前に1時間ダンスの自主練をしてから、登校するように。
帰宅後にも、宿題を終わらせてから、ダンスの自主練に励んだそうですよ。

そして、ついに中学3年生の頃、マコちゃんはJYPのオーディションを受けることになります。
マコちゃんのオーディション動画はこちら。
JYP公開採用オーディションのマコちゃんの映像!!!虹プロでは一瞬しか流れなかったから探してたら……少し長めのを見つけた😭これで3位に入ってJYP練習生になったんだと思うと………😭😭😭 映像からもマコちゃんの一年間の努力が伝わってくる(T . T) #NiziProject #山口真子 pic.twitter.com/bV0x96yVxO
— マリ (@nizipro_) April 30, 2020

努力の甲斐あって、なんとマコちゃんは、3500人のオーディション参加者中、3位を獲得。
目標通り、JYPの練習生になることができたんです!
オーディション合格後、嬉しそうに抱負を語るマコちゃんです。

公開採用オーディション13期3位を受賞した山口真子です。 これから一生懸命練習を頑張り、韓国語をきちんと学んでいきたいと思います。(引用元:https://twitter.com/NIZIrima_03/status/1266267022037381122?s=20)
希望に満ち溢れた表情で、キラキラしていますね!

中3で韓国へ短期留学
マコちゃんはJYPのオーディションに受かる前、韓国の「アコピアスクール」が主催する、「K-POPキャンプ」に参加しています。
アコピアスクールとは
K-POPデビューを夢見る日本人中高生を、サポートする団体。
K-POPキャンプでは、韓国語のレッスンや韓国の文化体験、そして歌やダンスの練習を、3週間にわたって受けたんだそう。
文化体験で、韓国の伝統衣装・チマチョゴリを着るマコちゃんです。


さらに、「アコピアスクール」のHPには、マコちゃんの感想文が載っていましたよ。
中学3年 山口真子
私は、この三週間でとてもいい思い出ができました。・・・韓国語の授業は先生が美人でとても優しくて、解らないところがあると、すぐ教えてくださり、又、ペアでの勉強の時は、韓国語の文を覚えるまで読んで、暗記する事ができました。(引用元:アコピアスクール HP)
JYPオーディションに備えて、 本場韓国で韓国語の勉強を頑張っていた んですね!
JYP合格後に単身で韓国留学
晴れてJYP練習生になったマコちゃんは、福岡県八女市の中学を卒業した後、日本の高校へは進学しませんでした。
なんと、マコちゃんは、単身で韓国へ留学していたんです。


先ほどお伝えした、「アコピアスクール」は、韓国留学への橋渡し的な役割も担ってくれるようです。
アコピアスクールで韓国語を始めダンス、ボーカルレッスンも学び、韓国生活に慣れてから、韓国の高校へ編入学をサポートしております! (引用元:アコピアスクール HP )
中学卒業後の韓国留学の際にも、サポートを受けたのかもしれないですね!
そして、JYPオーディション後に、「韓国語をきちんと学んでいきたい」と話していたマコちゃん。
韓国留学をして、韓国語やダンス・歌の勉強を頑張っていた ようですね。
韓国で高校に通っていた可能性も
では、留学した韓国で、マコちゃんは高校に通っていたんでしょうか?
マコちゃんの出身高校については、現在公表されていません。
しかし、マコちゃんは「Nizi Project」の最中に、高校のレポートをやっていたようなんです!

マコちゃんが書いているメモは、自作の「To Do リスト」。

マコちゃんは、「Nizi Project」の最中に、韓国か日本かは情報がありませんでしたが、通信制の高校に通っていた可能性が高いと言えそう。
実はJYPは、学業の成績をかなり重視することで知られています。

とはいえ、マコちゃんが歌やダンスだけでなく、学業にも手を抜かないからこそ、韓国語が上手くなったんでしょうね。
NiziUマコの意外な性格って?
ここまで、マコちゃんのデビューまでの軌跡をお伝えしてきましたが、マコちゃんに意外な性格があることがわかったんです。
マコちゃんの性格を大きく3つに分けて、ご紹介していきますね。
ストイックな努力家
すでにお気づきの方は多いと思いますが、マコちゃんは相当ストイックな努力家です。
JYPの練習生になるため、自主練でダンスを頑張っていたことからも、努力家な性格がよく分かりますよね!
さらに、先ほどお伝えした、マコちゃんの「To Do リスト」の存在について、ご紹介します。

マコちゃんは、JYP練習生を目指した時から、3年間にわたって「To Doリスト」を毎日書き溜めているんだそう。
JYPに入る1年前から、メモ帳に書いて、「今日は何をするか」という記録を3年間してきました。頭の中で「今日はこれをする」と考えるよりも、書いた方が、叶えられる確率が高くて・・・(引用元:https://youtu.be/Iidusa2tCWA)
宿舎に戻ってから、今日あったことや思ったことを、丁寧にメモしていくマコちゃんの姿です。

マコちゃんは、「自分のやるべきこと」を客観視して、コツコツと努力できる性格の持ち主なんですね!
思いやりがあるリーダー気質
そして、マコちゃんはNiziUのリーダーを任されるほどの、素晴らしいリーダー気質の持ち主。
他のメンバーが悩んでいることに、いち早く気づき、いつも優しく寄り添ってくれるそうなんです。
【MIIHI】ミッション3の準備期間たくさん悩んでいたのですが、それに気づいてくれたマコちゃんが夜遅くまで相談にのってくれて(引用元:YAHOO!ニュース)
さらに、的確なアドバイスで、メンバーの背中をそっと押してくれるそう。
【MIIHI】「ミイヒはもう上手なんだから何も考えないでいいよ。ミイヒらしく楽しくやればいいよ!」と言ってくれて、その言葉に本当に救われました!
【AYAKA】マコちゃんに「今まで普通に学校に通ってきた子が1人でステージに立つなんてすごいことだよ」って言ってもらえた(引用元:YAHOO!ニュース)

そんなマコちゃんの、リーダーとしての能力は、J.Y.parkさんからも信頼を寄せられています。
マコさんに期待することは、他のメンバーのお手本になること。今までNizi Projectをしながらマコさんがお手本になってくれたから、大きな力になりました。(引用元:https://twitter.com/m32045408/status/1293357414113107968?s=20)

意外にも天然だった!
ここまで見てくると、完璧な人間性を持つマコちゃんですが、実は意外と「変わった」一面の持ち主なんです。
【RIO】まじめでしっかり者で……というイメージが強いマコちゃんですが、本当はすごく天然な面があって・・・ギャグをした時メンバー内でスベって、逆にそれが面白くて笑いのポイントになってます(笑)。(引用元:fanthology)
リオちゃんもこう話す、マコちゃんのちょっと変わった一面を、裏付ける場面がこちら。
「Nizi Project」のスター性テストで、それぞれが特技を披露する中、マコちゃんが選んだのは「レモンを無表情で食べること」と「書道」の二本立て。

まずは、飄々とにレモンを食べるマコちゃん。

審査するJ.Y.parkさんもちょっと引き気味です。

「(レモンを食べて)自然と集中力が沸いてきたみたいなので、習字をしたいと思います!」と言い放ち、テキパキと書き始めるマコちゃん。
マコちゃんが書きあげたのは「点滴穿石(てんてきせんせき)」という四字熟語。


点滴穿石とは
一滴一滴の小さな水滴でも、長い年月かければ、固い石にも穴をあけることが出来る。わずかな努力が積み重なれば、大きな事業が達成されるということを表す四字熟語。(参考:goo辞書)
スタジオは困惑気味ですが、マコちゃんは大真面目に、四字熟語の意味と自分の想いを話します。
私もまだ、小さな水滴のようですが、・・・これから目標に向かって、努力していきたいと思います!(引用元:https://www.youtube.com/watch?v=RwqmYqMI9Y8&feature=youtu.be)
説得力のあるマコちゃんの言葉に、妙に納得した雰囲気が流れるスタジオ。
変わったチョイスでしたが、持ち前の真面目さと一生懸命さで、みんなをマコちゃんワールドに引き込んでしまったのでした。
お手本のような性格と、こんな意外性も持つマコちゃんは、とっても深い人間性の持ち主ですよね。
そんなマコちゃんから、今後も目が離せませんね!
【関連記事】NiziU人気順の最新版も要チェックだよ↓