参議院の河井あんり(案里)議員の公設秘書が、2020年3月3日逮捕されました。
これから河井あんり議員がどうなっていくのか、注目が集まりますね。
若い頃から、野心家だったとの噂もある河井あんり議員。
そこで、今回は結婚後に政治家へ転身した河井案里議員の学歴や経歴を、まとめてお伝えしていきます。
目次
河井あんりの学歴まとめ!若い頃から野心家?
河井あんり議員は、宮崎県延岡市の出身です。
どんな学歴を持っているのか、最初にわかりやすくまとめました。
河井あんり学歴まとめ
- 宮崎大学附属幼稚園
- 宮崎大学附属小学校
- 宮崎大学附属中学校
- 宮崎県立宮崎大宮高等学校
- 慶應義塾大学総合政策学部
- 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程修了
続いて、詳しくお伝えしていきます。
河井あんり:中学校
河井あんり議員は、幼稚園から中学校まで、宮崎大学の付属に通っていて、かなりお嬢様ですね。
中学校では、美術部と合唱部に所属していました。

河井あんり議員の若い頃がかわいいと評判になっていましたが、実際かわいいですね。
河井あんり:高校
河井あんり議員は、高校は、県立の宮崎大宮高等学校に通っていました。
高校時代は、生徒会に、役員として青春のかなりの時間とエネルギーを費やしたようです。
通っていた高校の校則で、コートとマフラーの着用が禁止されていました。
その自由化を求めて、コートとマフラー自由化運動を行っていたようです。
この頃から、政治家気質を垣間見ることができます。

また、河井あんり議員が高校1年生の時に、ベルリンの壁が崩壊します。
さらに、日米構造協議の最終報告がまとめられた時期とも重なります。
河井あんり議員は、政治に関心を持った経緯を次のように語っています。
牛肉オレンジ自由化交渉とか、コメ問題とか、日本市場の閉鎖性と消費者・生産者の利益と国際社会からの要求など、様々な課題が一挙に日本を襲って、この国の根本が変わっていく予感がした。
政治がドクドクと脈打って動いているように思えて、このとき私は、この動き続ける、政治ってものを勉強したいと、この時はっきりと意識したのである。
河井あんり議員は、日本や世界での新しい風を感じ、政治に対する関心を強めていったようです。
そこで、大学では、慶應義塾大学の総合政策学部を選び、政治の勉強を始めます。
河井あんり:大学・大学院
慶應義塾の大学時代、厚労省の橋本岳副大臣が1学年下にいました。

橋本岳副大臣
橋本岳副大臣は、大学では、環境情報学部なので、河井あんり議員とは学部は違っていました。
ただ、二人とも、慶應の大学院で、政策・メディア研究科に所属しています。
なので、研究室が同じという近い距離にいたんですね。
橋本岳副大臣は、父親が橋本龍太郎元首相です。
政治家一族の橋本岳副大臣が近くにいたことは、河井あんり議員にとって、かなり刺激になっていたと思います。
もともと若い頃から政治に関心のあった河井あんり議員。

大学と大学院で、政治を学んだこと。
加えて、橋本岳氏が近くにいたことも、政治に野心的になっていった刺激の一つかもしれませんね。
河井あんりの経歴まとめ!結婚後に政治家へ!
河井あんり議員の経歴を、時系列でわかりやすくお伝えしていきます。
河井あんり:大学院後〜結婚
河井あんり議員は、大学院修了後、 科学技術振興事業団(現・科学技術振興機構) に勤めました。
その後、2001年に河井克行議員と結婚。

河井あんり議員と夫・克之議員の馴れ初めは、知人の紹介です。
この知人というのが、大学院の研究室で一緒だった橋本岳副大臣の可能性が高いです。
なぜかというと、河井あんり議員の結婚の仲人が、橋本岳副大臣の父・橋本龍太郎元首相だからです。

橋本龍太郎元首相
当時選挙に落選して、結婚相手を探していた河井克行氏。
紹介者も同席して、夕食会を開いたその日に河井克行氏はあんり議員を気に入って、結婚に至っています。
政治家を目指していた河井克之氏を紹介してもらっている時点で、いずれは政治の舞台へという野心を感じますね。
結婚後、2002年4月からは、 広島文化短期大学の非常勤講師 として勤めています。
短大の講師をしながら夫の選挙サポートをしていく中で、「君は政治に向いている」という夫の勧めがあり、 広島県議会議員に出馬 していきます。
河井あんり:県議会議員から国政へ
河井あんり議員の県会議員から参議院議員に至った経歴をまとめました。
- 2003年 広島県議会議員選挙に立候補し、初当選
- 2007年 再選
- 2009年 広島県知事選に国民新党の支援を受けて立候補するも、次点で落選
- 2011年 県議選に出馬し当選、議員に復帰
- 2015年 4期目の当選
- 2019年 参議院選挙に出馬し、当選
まずは、県会議員として政治家デビューを果たしている河井あんり議員。
そして、安部総理の側近と言われている夫・河井克之議員。

安倍総理の影響が強い内に国政へ打って出ることを、夫婦で考えていたのではないでしょうか?
参議院議員になり、当然、自民党に所属。
河井あんり議員は、参議院で、経済産業委員会、災害対策特別委員会、国際経済・外交に関する調査会に席を置いています。
まとめ
河井あんり参議院議員の学歴や経歴を、まとめてお伝えしてきました。
夫・克之議員の勧めで政治の世界へ足を踏み入れた河井あんり議員。
ですが、そもそも高校時代から政治に対する興味があったことがわかりました。
落選しつつも政治家を目指していた河井克之氏を紹介してもらい、結婚するなど、政治への野心が見え隠れしました。
今後、河井夫妻がどう動いていくのか、注目していきます。
こちらも読まれています