最近の氷川きよしさんの劇的な変化が話題になっていますね。
氷川きよしさんの変化の勢いに追いつかないでいるうちに、氷川きよしさん、さらに進化し、突き抜けた感がでています。
そこで、いよいよ氷川きよしさんがオネエをカミングアウトしたのか、真相についてお伝えしていきます。
目次
氷川きよしの劇的変化はいつから?
氷川きよしさんの劇的変化の始まりは、2014年頃になります。
きっかけは、デビュー15周年を記念して行われた記念コンサートの後、喉のポリープ除去手術をしたことにあります。

でも、手術後は、高音も使えるようになったことで、演歌以外のロックやポップスも歌えるようになり、そのことが 歌手としての幅を広げる ことになります。
演歌という強いイメージに縛られていた氷川さんですが、年齢を重ねる毎に、「もっと自分らしくでいいかな」と思うようになったと言います。
そして、大きな転機となったのは、2017年にリリースされたフジテレビ系アニメ「ドラゴンボール超」のオープニングテーマ曲「限界突破×サバイバー」との出会い。
「限界突破×サバイバー」など、思い切り想いをストレートに表現できる曲に出会って、自分の殻を破り、演歌というジャンルを超えて。そこでまた成長できるな、とも思ったんです。
「自分を表現しよう」という方向性に決めた時に、今のような見せ方を思いつきました。アイシャドウを真っ黒に塗って、髪を振り乱し、ボディスーツみたいな衣装で、「自分らしく思い切りやろう!」と発想を転換したんです。
(引用元:https://www.musicvoice.jp/news/201909180129090/)
こちらの動画を見ると、今までの氷川きよしさんしか知らない人は、ひっくり返るほどの衝撃を受けるかもしれません。
まさに、氷川きよしさん、「限界突破」した感じがします!
現在42歳の氷川さん、どこまで限界突破していくのでしょうか?すごい勢いを感じます。
氷川きよしはオネエをカミングアウトした?
氷川きよしさんが、オネエをカミングアウトしたかというと、ご自身で明確にカミングアウトという形ではしていません。
ですが、事実上のカミングアウトといえる言動を氷川きよしさんがされています。
「新生・氷川きよしです! ありがとうございます。本来の自分に戻りました!」長年親しまれた「きよし」の愛称も…。
氷川さん「 新生・氷川きよしな感じで。“きー” です。
(引用元:https://www.fnn.jp/posts/00427522CX/201911191752_CX_CX)
そして、氷川きよしさんの「本来の自分」というのが、こちらの画像からも伝わってきますね。

以前は氷川さんに対するファンや周囲の人のイメージを壊さないように自分を偽って活動されていたんですね。
大切なのは心だと思うので、歌の心をしっかり。ジャンルを超えて、ジャンルレスな感じで、これからも歌っていきたいという決意です。他人にどう思われるかじゃなくて、 “自分がどう生きたか”が人生ですから。 自分の人生を生きていきたい。(引用元:https://www.fnn.jp/posts/00427522CX/201911191752_CX_CX)
自分の想いを告白する氷川きよしさん、とっても吹っ切れた感じがしますね!

まるで、ありのままの自分を楽しんでいるようです。以前と 表情が違って、生き生きしています よね。
まさに、「アナと雪の女王」のエルサのようだと思いました。

氷川きよしのオネエ事実上の宣言に戸惑いの声?
氷川きよしさん自身ではないのですが、12月1日放送のTBS系「アッコにおまかせ」で、 氷川きよしさんと交流のある和田アキ子さん が次のように語っています。
(番組中和田アキ子さんに)イベントで氷川が「新生・氷川きよしです。本来の自分に戻りました」と発言したことが伝えられると、 「このへんがね『本来の自分』って、本人がもっとはっきり言ってくれたら私も言いやすいんだけど…」 と言葉を濁しつつ、「私が言うことじゃないから」とした。
(引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-12010081-sph-ent)
氷川さんと和田アキ子さんはかなり親しい間柄なのかもしれませんね。氷川きよしさんの明確なカミングアウトがないことに和田アキ子さんも戸惑っている感じです。
氷川さんは明確に公表していませんが、 親しい方の間では、周知の事実 なのかもしれません。
氷川きよしのドレス姿披露はジェンダーレス宣言?
氷川きよしさんは、ご自身のインスタでドレス姿を披露しています。その真意はどこにあるのでしょうか?
氷川きよし:ジェンダーレスって何?
そもそもジェンダーレスって何のこと?オネエとは違うのでしょうか?
ジェンダーレスとは、男女の社会的性差をなくそうとする考え方のこと。
英語のgenderlessは、 「社会的・文化的な男女の区別がないさま」 を意味する。(引用元:weblio辞書)
ちなみに、「オネエ」も調べました。
オネエ言葉とは、日本の男性同性愛者(ゲイ男性)の中の一部で話される、誇張された女性語のことである。オネエ言葉を使う女装しないゲイをオネエと呼ぶ。(引用元:weblio辞書)
つまり、ジェンダーレスとは、男女の境界がない生き方や考え方っていうことですよね。
氷川きよし:ドレス姿披露でジェンダーレス宣言?
氷川きよしさんは、2019年11月18日にご自身の公式のインスタグラムを始めています。
そこに登場した氷川きよしさんのドレス姿が超話題になり、開設から1ヶ月も経っていないのにフォロワーが7万人を超えています。


氷川きよしさんこと、「kii」さんからのメッセージです。
あなたがいるから世界は美しい
何が起きても構わない
何も怖くない
あなたがいるから世界は美しい
あなたがいるから世界は素晴らしい
from「あなたがいるから」MV
氷川きよしさんの素直で、率直な気持ちが伝わってきますね。
氷川さん「ファッションも大好きなので、メークも好きですし。ありのままの自分をインスタグラムで表現できたらいいな」
また、来週発売の「GQ JAPAN」では、 素肌に紫色の羽をまとったような “グラビア”にも挑戦している。
氷川さん「ジェンダーを超えた、自分らしさを特集してもらいたい夢があった。ラグジュアリーな感じがすごく写真に出た」
(引用元:https://www.fnn.jp/posts/00427522CX/201911191752_CX_CX)
氷川きよしさんがドレス姿で伝えているのは、「ジェンダーを超えた」生き方を始めましたよっていうことですよね。
オネエ化したと話題になってしまった氷川さん。
様々な周囲の反応を肌で感じていたはずです。
でも、今までSNSは嫌いでやってこなかったけれど、氷川きよしさんの中で何かがはじけ、突き抜けたのだと思います。
オネエとか、そういう小さな枠で考えないで、もっと大きな視野で考えようって氷川さんがメッセージを送っているように感じました。
新生・氷川きよし=”kii”さんの更なる飛躍が楽しみですね!