フィギュアスケート中国杯2019で、スケアメに引き続き、ロシアのシェルバコワ選手が優勝しました。おめでとうございます!
そして、また「衣装チェンジ」を披露してくれました。
中国でも、「魔法にかかった気分」と絶賛です。
そこで、大人気の細身でスタイル抜群のシェルバコワ選手の気になる wiki風プロフィールや経歴 をご紹介していきますね。
スケート姿以外のかわいい私服画像 と、「何度も見たい」と思う 中国杯2019の衣装チェンジの動画 もご紹介していきますので、最後まで楽しんでご覧いただけると嬉しいです。
目次
シェルバコワのwikiプロフ!可愛い私服画像も
シェルバコワ選手のwiki風プロフィールやスケート姿以外の可愛い私服画像も紹介していきますね。とってもスタイルがいいシェルバコワ選手の身長や体重も気になるので、お伝えしていきます。

シェルバコワ選手のwiki風プロフィール
名前:アンナ・シェルバコワ
生年月日:2004年3月28日
現在(2019年10月時点):15歳
出生地:モスクワ(ロシア)
シェルバコワ選手の身長は、154cmです。
(引用:Wikipediaより<参照元:国際スケート連盟によるアンナ・シェルバコワのバイオグラフィー 2018年9月21日閲覧>)
残念ながら、体重は公表されていませんでした。

成長期がこれから来ると思いますが、154cmという小柄で、かつ、体重が軽いという点は、4回転ジャンプを決める上でとっても有利ですよね。
シェルバコワ選手は、4回転ジャンプに相応しくて、素晴らしいスタイルを持って生まれて来たんですね。同じ女でも惚れ惚れするほどのスタイルとかわいさです!
シェルバコワ選手の可愛い私服画像
シェルバコワ選手自身のインスタに猫と犬と一緒の可愛い私服画像がたくさん投稿されています。飼っている猫ちゃんとワンちゃんだろうと推測されます。


シェルバコワ選手は、ネコ派か、イヌ派か、どちらでしょうか。どちらも飼っているようなので、とにかく動物が大好きなんですね。かわいがっているのが伝わってきます。
シェルバコワの経歴を紹介
続いて、シェルバコワ選手の経歴やコーチも紹介していきます。
シェルバコワ選手の経歴

2007年 3歳のときにスケートを始め、ロシアでも英才教育で有名なオリンピックスポーツ学校で指導を受ける
2017年 ケガで成績を残せず
2018年 ロシア杯決勝大会女子ジュニア・スポーツマスター候補者部門で優勝(国内大会)
2018年 ジュニアグランプリシリーズ・ブラチスラヴァ大会、カナダ(リッチモンド)大会で優勝
2019年 世界ジュニア選手権で準優勝
同年10月 スケートアメリカ2019で優勝!
同年11月 グランプリシリーズ第4戦中国杯2019で優勝!
シェルバコワ選手のコーチ
現在シェルバコワ選手は、モスクワのサンボ70に所属していて、エテリ・トゥトベリーゼコーチとセルゲイ・デュダコフコーチの2人から指導を受けています。
エテリ・トゥトベリーゼコーチとセルゲイ・デュダコフコーチの指導を受けている他の選手と言えば、同じくサンボ70に所属しているトゥルソワ選手とコストルナヤ選手です。
フィギュアスケートのロシア選手の層の厚さは、2人のコーチの指導力もかなり大きく影響していると思います。同世代のライバルが多い環境で切磋琢磨しているシェルバコワ選手の更なる成長が期待されますね。
シェルバコワの衣装チェンジ動画【中国杯2019】
前回のスケアメ2019で滑りながらの衣装チェンジに世界中の人がビックリしました。そして、中国杯でも「魔法みたいな」衣装チェンジを披露!
私もこんなにエキサイティングなスケート見たの初めてです!
何度でも見たくなるので、中国杯2019での衣装チェンジ動画をアップしておきますね。 衣装チェンジのタイミングは、開始後2:30あたり から見始めるとちょうどいいですよ。
素敵な衣装と演技とシェルバコワ選手の美しさに観た人すべてが魅了されたと言ってもいいくらい、忘れられない大会になりましたね。
まとめ
シェルバコワ選手のwiki風プロフィールや経歴を可愛い私服画像を盛り込みながらお伝えしてきました。
衣装チェンジの動画は、何度も見てしまうほど魅力的なプログラムでした。
まだ15歳というシェルバコワ選手が今後どんな演技を見せてくれるのか、衣装も演技も本当に楽しみですね。
最後までご覧頂きありがとうございました。